箱根に行って来ました

カテゴリー:  Trivialities タグ:  photo travel

同僚が「紅葉を見たことがない、一度見たい。そして富士山も見たい」というので 箱根に行って来ました。

紅葉は微妙

当然12月ですから、紅葉の旬は過ぎていて微妙な感じでした。

とりあえず、芦ノ湖の箱根関所を見て参りました。

関所跡は、2007年に再建されたそうで、観光ボランティアらしきお婆様が「完全再建 なんですよ」と何度も念押しされました。

完全再建とは、全く同じ場所に、当時の様式のまま再建したということらしいです。

箱根関所が設けられたのは、2代目将軍秀忠の時代です。そして少し時代が降った 時期に改修されており、その時の資料が発見され細かい建物の仕様が判明したそう です。

彫刻の森美術館へ

そのまま関所近辺でランチをいただけばよかったのですが、強羅の方に移動して しまったためランチ難民となり、面倒になって彫刻の森美術館にそのまま入って バイキングをいただきました。

箱根に来て何してんだろう。

彫刻の森美術館は、とても広くピカソ館などかなり見応えがあるので、それなりに よかったのですが。

その後、裾野ICの方に抜けて帰って来て、「横浜の中華街でも行くか」となった のですが、横浜町田ICを降りた途端に同僚クルマ酔いでダウンしてしまいました。

いやいや、箱根の山道ならともかく、横は町田IC出口のループでクルマ酔いとは!

回復を待つしかなく、立ち往生してしまい大変でした。

ほんとは山道とか慣れてなくて我慢してたんですかね。悪いことしたなぁ。

ギャラリー

コメント