XOTIC Effects SP Compressorを購入
以前購入したLimetone Audio の Focus NXをしばらく使いましたがあまりしっくり来ずに、代わりにXOTIC EffectsのSP Compressorを購入しました。
XOTIC Effects SP Compressorのレビュー
ボディーはミニサイズですが、アルミ合金なのか非常にしっかりしておりずっしりと重みもあります。
操作系はつまみが2つとクリッピングスイッチひとつとシンプルに見えますが、実は結構変わっています。
- つまみはボリュームとブレンドで、ブレンドはコンプレッサーの効き具合ではなく原音とのブレンド具合を調整するものである。
- コンプレッサーのかかり方は大ざっぱにはクリッピングスイッチでHI/MID/LOWと三段階で調整ができる。内部にDIPスイッチがあり、アタックとリリースタイムを細かく調整もできる。
DIPスイッチは筐体を開けて内部にアクセスしないといけないので面倒そうですが、多分ギタリストのコンプの使い方なんて大体セッティングが決まってしまえばHI/MID/LOW程度でほぼ問題ないと思います。一度セッティングを決めると、シンプルなので非常に使いやすいです。
HIではMXRのDynaCompに近い印象です。パコパコした音になるので、昔のFusionっぽい音楽をやりたくなります。ちょっと弾いてみたものです。
いわゆる「コンプ掛けてます」って音が好きな方は気に入るでしょう。また、エフェクトを絞っても、同社のEP Boosterのように音に艶が出るのでかけっぱなしにしてしまいます。SP Compressorがあれば、Lee Custom Amplifier 12AU7BBも不要かなと処分してしまいました。
Xotic SP Compressor
posted with カエレバ
関連記事
- 2023-02-12 11:18 真空管バッファ&ブースター Lee Custom Amplifier 12AU7BB
- 2022-12-30 17:33 strymon SUNSETを買いました
- 2022-12-25 21:20 Limetone Audio "Focus-NX"購入
- 2022-12-24 22:05 strymon IRIDIUMを購入
- 2022-12-18 17:31 Ibanez 540R を売却